SSブログ

エルデン リング ラティナ いない

【エルデンリング】ボックのイベント攻略と生存ルート


霊魂の宿った遺灰 しろがねのラティナの霊体を召喚する 自らの意志で遺灰となった、珍しい存在 ラティナは、魔力の弓の名手であるが 半身たる狼、ロボを失っており 召喚された場から動くことができない 入手方法 [] のイベントで入手 解説 [] に現れる、しろがねの射手と同じタイプの霊体を召喚する。 移動できないという特徴を持つが強力な遠距離火力を持つ霊体で、ネームド遺灰の中ではFP消費74と軽く、様々なボスで活用できるおすすめの遺灰。 行動は至ってシンプルでその場で弓矢を連射するのみなのだが、それなりの攻撃力を持つ矢を3点バーストでガンガン発射しつづけ、連射力も高いのでシンプルながら侮れない火力を誇っている。 矢はある程度まで誘導性を持つので命中率も悪くなく、本体の感知範囲も非常に広いので一度攻撃を始めるとどんなに離れても射撃を止めない固定砲台となる。 特筆すべき点として、 「召喚位置から自力では一切移動しない」という特徴を持つ。 (厳密には旋回時などごく僅かに動いている模様。 また敵の攻撃では普通にノックバックする。 メリット• 追従しないので範囲攻撃に巻き込まれにくく、攻撃に集中してくれる。 離れた位置から射撃させることで、ボスがラティナに向かった際に背中を攻撃しやすい。 高所など地形を利用して攻撃させることができる。 (高台配置は単純だが強力。 デメリット• 溶岩や毒霧などダメージエリアの残る攻撃に極端に弱い。 細かな出現位置の調整が難しく、召喚時にズレたところに出現してしまい機能しない。 敵の攻撃で落下したり障害物の裏などに移動して機能しなくなってしまう場合がある。 攻撃力も充分あり、それに加えて高い連射力と若干の誘導性を持つので補助火力として強力。 追従せずその場で攻撃を続けてくれる事は、接近戦の難しい大型の強敵や範囲攻撃の激しい強敵が相手でも、その範囲外から安定した火力を出し続けてくれるという大きなメリットになる。 一方で体力が低く、上記の様なデメリットもあるので扱いには気を使う必要がある。 敵に絡まれると打たれ弱いので、狙われないようフォローしてあげよう。 「騎乗ネタ」 敵のデータを流用している為か、戦闘中付近に雪原の狼がいると騎乗して戦うことがある。 エルデン リング ラティナ いない 召喚時に重ねる必要は特になく付近に狼が居るだけ騎乗してくれるが、毎度すぐに騎乗してくれるわけではないので乗ってくれない場合は何度か試してみよう。 コメント [].

コメント/しろがねのラティナ


ラティナのイベント進行チャート 1 アルバス老から「聖樹の秘割符(右)」を入手 2 狼の眠るボロ家で、ラティナと話す 3 ソールの城で「聖樹の秘割符(左)」を入手 4 棄教の廃屋に向かう 5 棄教の廃屋で呼び鈴を使う アルバス老から秘割符を入手する しろがね村にいるアルバス老に話しかけ、聖樹の秘割符(左)を入手する。 アルバス老は壺に擬態しているので、ローリングで擬態を解除させよう。 アルバス老の場所 しろがね村の祝福から、目の前の坂道を登った先で壺に擬態している。 道中に敵が1体配置されているので、アルバス老との会話中に攻撃されないように倒しておこう。 狼の眠るボロ屋でラティナと話す ラティナ 狼の眠るボロ屋の場所 アルバス老と話したあと、「湖脇の結晶洞窟」をクリアした先にある狼の眠るボロ屋で「ラティナ」に話しかけよう。 ラティナのお願いを聞くと、聖樹の秘割符(左)の場所を教えてくれる。 会話後、ラティナの姿が消えると、「しろがねのラティナ」の遺灰を入手可能だ。 ソールの城で聖樹の秘割符左を入手 聖樹の秘割符左 ソール砦の場所 巨人たちの山嶺の北西にある「ソールの城砦」を攻略して、「聖樹の秘割符(左)」を入手する。 ストーリー後半のエリアなため、ストーリーが進んでいない場合は、先にストーリーを進めよう。 棄教の廃屋に向かう 秘割符を使って聖別雪原に到着したあと、雪原を北西に進んで「棄教の廃屋」を目指そう。 聖別雪原には、アルバス老とソール城で入手した「秘割符」を所持した状態で、ロルドの大昇降機から移動できる。 棄教の廃屋で呼び鈴を使う 棄教の廃屋の奥に、巨大な女性の死体がある。 死体に近付くと呼び鈴が使えるので、呼び鈴でラティナを飛び出そう。 ラティナとの会話が終わると、ユニーク武器の最終強化鍛石「古竜岩 ビューティー こく ぶ 鬼 連 チャン

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。